神社紹介
長幡部神社
- 神社名 :長幡部神社 (ながはたべじんじゃ)
- 宮司名 :和田忠彦 (わだただひこ)
- メール :wakamiya-h@nifty.com
- 鎮座地 :茨城県常陸太田市幡町539
- アクセス:JR水郡線常陸太田駅より徒歩40分
- 駐車場 :社殿正面に5台程駐車可
- (駐車場住所:常陸太田市幡町538)
【御祭神】
綺日女命 (かむはたひめのみこと)、多弖命 (たてのみこと)
【御神徳】
織物産業守護、開運厄除
【御由緒】
天孫降臨の際に機具を携えてお供し、筑紫から美濃、そして崇神天皇の御代に常陸に移った。その子孫が祖神を祀った社である。その一族が織った布は断つことも縫うこともなくそのまま着ることができたという。延喜式内常陸二十八社のひとつ。常陸国風土記の久慈の郡の条にも記載がある古社である。水戸藩からの崇敬も篤く、斉昭公より弓矢刀剣の奉納があった。現在でも結城や足利等、絹織物の産地より崇敬を受けている。
【祭礼・行事/期日】
春季祭 2月20日
春季例祭 5月9日
秋季例祭 旧9月29日
新穀感謝祭 11月30日
【境内社】
稲荷神社 (いなりじんじゃ)、石尊神社 (せきそんじんじゃ)、羽黒神社 (はぐろじんじゃ)
熊野神社 (くまのじんじゃ)、阿夫利神社 (あふりじんじゃ)、浅間神社 (せんげんじんじゃ)
天満宮 (てんまんぐう)、愛宕神社 (あたごじんじゃ)、八坂神社 (やさかじんじゃ)
松尾神社 (まつのおじんじゃ)、雷神社 (らいじんじゃ)、金刀比羅神社 (こんぴらじんじゃ)
鷺森神社 (さぎもりじんじゃ)、白山神社 (はくさんじんじゃ)
【御神紋、社紋】
左三つ巴
【文化財、ご神木等の特色】
棟札 天文11年(西暦1542年)に佐竹義篤らが社殿を寄進した際のもの。