神社紹介 

鹿嶋神社

  • 神社名 :鹿嶋神社 (かしまじんじゃ)
  • 宮司名 :菊池秀子
  • 鎮座地 :茨城県久慈郡大子町栃原434
  • アクセス:JR水郡線上小川駅より栃原新田方面
  •      バス約20分、バス停より徒歩約5分
  •      水戸より国道118号線を下り大沢川に沿い
  •      県道大子美和線を北上し栃原の金山跡を通過
  •      左奥の杉林に鎮座

【御祭神】

 武甕槌命 (たけみかづちのみこと)

【御神徳】

 農耕神、雷神、武勇の神(勝負必勝)、家運長久、子孫繫栄、開運厄除、家内安全

【御由緒】

 御祭神である「武甕槌命」は、圧倒的な強さで討伐し、国譲りの約束を取りつけた事で、その強さから勝利の神様と言われている。
 明応元年(1492年)10月鎌倉の住人、青砥氏が移住するにあたり、守護神として鎌倉八幡宮より八幡宮の御分霊を奉戴し鎮斎する。
 水戸藩主光圀公の命により、霊験顕著なりとして、村中会議の結果、現在地に社殿を改修、植木を植樹し 八幡宮を改め「鹿島神社」となる。
 境内には龍神宮が鎮座していますが、古代の神社のように、社殿はなく、毎年竹と笹の葉で社を建て、笹宮祭りが行われるなど、古くからの姿を今に残している。
 言い伝えによると、「龍は大きくてお社に入れない」と言われるほど、龍神は天地を自由に動き回る存在である。自然環境とも関わりが深く、今も昔も龍神の力を借り、願望を成就させ、成功を収めたいと願う祈りのお社で、古代の長い歴史が今も息づいている。

【祭礼・行事/期日】

 歳旦祭 1月1日
 祈年祭 2月19日
 例祭  3月28日
 新嘗祭 11月25日

【境内社】

 第六天皇 (だいろくてんのう)、龍神宮 (りゅうじんぐう)、愛宕神社 (あたごじんじゃ)

【御神紋、社紋】

 三つ巴